坂井孝一『承久の乱』(中公新書)

当ブログで紹介した川越宗一『熱源』が,見事に直木賞を受賞しました!
推していた作品が受賞するのは,実に久しぶりです。
それにしても,デビュー2作目での受賞とは・・・恐れ入ります!

---

さて。

NHKの2022年の大河ドラマが,北条義時を主人公とする「鎌倉殿の13人」に決まった。・・・義時,実はあまりよく知らない。ということで読んでみたのが,坂井孝一『承久の乱』。1年ほど前に出たばかりの新書である。

白河院政の成立から始まる大きな歴史の流れの中で,承久の乱はどのように位置づけられるのか。また,鎌倉幕府はどのように成立・発展し,後鳥羽院と対立していったのか。様々な文献や最新の研究成果を引用しつつ,教科書からではうかがい知れない「承久の乱」の姿が描き出される。

本書によれば,後鳥羽院は,決して時代の流れが読めない無能な人物などではなく,芸能・学問に秀でた有能なリーダーであった。そして,後鳥羽院の朝廷と源実朝鎌倉幕府は,親密な協調関係を築いていたのであって,予想外の実朝暗殺事件により,この協調関係に揺らぎが生じた。

最近の研究によれば,後鳥羽院は,「倒幕」ではなく,「北条義時追討」のみを目指していたという。そのため,最近の教科書では「倒幕」「討幕」という表現は少なくなっているとのこと。教科書も,どんどん変わっていく。

承久の乱-真の「武者の世」を告げる大乱 (中公新書)

承久の乱-真の「武者の世」を告げる大乱 (中公新書)


(ひ)