2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

五味文彦=本郷和人編『現代語訳 吾妻鏡(9)執権政治』(吉川弘文館)

もう何年もの間、NHK大河ドラマは見ていなかったが、今年の「鎌倉殿の13人」は最初から最後まで全部見た。それくらい見ごたえのあるドラマであった。 さて、第8巻の「承久の乱」まで読み進めていた『現代語訳 吾妻鏡』。どうせなら北条義時の死と、そ…

半藤一利編著『十二月八日と八月十五日』(文春文庫)

年の瀬の「徹子の部屋」で、「新しい戦前」というパワーワードがタモさん(1945年8月生まれ)の口から飛び出したそうだ。戦後78年目。明治国家とちょうど同じ歳月を重ねたことになる。近代日本の3ターン目は、どうやって幕を開け、どこへ向かうのか…

一穂ミチ『光のとこにいてね』(文藝春秋)

第168回直木賞・候補作が先日発表されました。 ・一穂ミチ『光のとこにいてね』(文藝春秋)・小川哲『地図と拳』(集英社)・雫井脩介『クロコダイル・ティアーズ』(文藝春秋)・千早茜『しろがねの葉』(新潮社)・凪良ゆう『汝、星のごとく』(講談社…

杉田俊介『男がつらい!』(ワニブックス)

鎌倉殿、伏線回収しまくりの最終回でした。お見事でした。 うちの学校に今年非常勤で来ていただいて、一緒にペアを組んでいる先生が手探りで始めた「男子校におけるジェンダー教育」が、なかなかおもしろい。それは、他者への理解と共感であり、多様性への寛…

新海誠『小説 言の葉の庭』(角川文庫)

オリエント急行殺人事件も「13人」の物語ですからね~。これはあるかもですね~。 --- 「じゃあ、また会うかもね。もしかしたら。雨が降ったら。」 新海誠、5作目の劇場用アニメーション。これを新海監督自らが小説にした。 わずか46分の上映時間の作品…

アガサ・クリスティー『オリエント急行の殺人』(ハヤカワ文庫)

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がいよいよ次の日曜日に最終回。主人公・法条義時が最後に非業の死を遂げるらしいのだが、どうやって死ぬのか、犯人は誰か・・・一部ネットでは「オリエント急行だ(笑)」という盛り上がりも見せている。 さて、そんなわけで、犯…

小川哲『君のクイズ』(朝日新聞出版)

小川哲さんの本が面白そうなのだけれど、どれも分厚いのでちょっと・・・と思っていたところに薄めの新刊が出版。早速読んでみた。『君のクイズ』。 クイズ番組「Q-1グランプリ」の決勝に進出した三島玲央。対戦相手の本庄絆は既に2回誤答しており、あと…

堂場瞬一『オリンピックを殺す日』(文藝春秋)

オリンピック開催が近づく6月、オリンピックと同じタイミングで謎のスポーツ大会が開催されるらしいという情報がスポーツ新聞の記者である菅谷のもとに飛び込んできた。 どうやら「ザ・ゲーム」というらしい。関係者はメディアの取材には一切口を閉ざし、徹…

牧原出『田中耕太郎 闘う司法の確立者、世界法の探求者』(中公新書)

近現代史の中には、中高生レベルの教科書には出てこないけれど、確実に今の日本の姿の形成に寄与した人たちというのが少なからず存在する。 田中耕太郎も確実にその中の一人であろう。戦前は東京帝国大学法学部教授(後に法学部長)、戦後は文部省の局長から…

柞刈湯葉『SF作家の地球旅行記』(産業編集センター)

柞刈湯葉という覆面作家の正体はよくわからないのだけれど、元分子生物学者で大学の職を得ていたのだが、任期か何かの関係で職業作家となって中京圏から東京に移り住んだ人だ、ということは知っている。 文才のある(いわゆる)理系の科学者の文章は、ほんと…