遠藤周作『わたしが・棄てた・女』(講談社文庫)

 『おバカさん』に続いて『わたしが・棄てた・女』。1963年の作品である。

  主人公は、大学生の吉岡努と田舎から出てきた(といっても川越なんだけど)女工の森田ミツ。吉岡がいわゆるナンパしてヤリ捨てるわけだが、ミツは吉岡を待ち続ける。吉岡は勤務先の社長の姪と結婚し、ミツはハンセン病と診断されて療養所に収容される。しばらくしてミツのハンセン病は誤診だとわかるが、ミツはそのまま療養所に残り、奉仕の生活を送る。ミツは交通事故で亡くなる。「さいなら、吉岡さん」という言葉を残して。
 「ぼくの手記」「手首のあざ」という2つの視点が交互に描かれる。黒と白を交互に見せ、吉岡の日常生活が「順調」に進むに従って、ミツの聖性が際立っていく。ミツはきっと、天国でイエスに愛されている。

 ただ、二項対立でよかったのかな。そのあたり、3年後に書かれた『沈黙』で多層的に描かれるわけであるけれど。

 ミツのモデルとなったのは、実在の看護師、井深八重である。彼女もハンセン病の誤診を受けて一時隔離入院し、その後看護師となって生涯をハンセン病患者のために捧げた。八重はローマ教皇や国際赤十字から勲章を受けているが、ミツにもがんばってほしかった、最後、殺さんでもええやん。

 

 我が社ではインフルエンザ大流行中。
 3学年、学年閉鎖しました。私もインフルでダウン。
 みなさま、どうかご自愛ください。

新装版 わたしが・棄てた・女 (講談社文庫)

新装版 わたしが・棄てた・女 (講談社文庫)

 

 (こ)