門井慶喜『屋根をかける人』(角川書店)

大先生おすすめの『銀河鉄道の父』が、みごと直木賞受賞!
大先生、さすがです。

さて、関西人であれば「ヴォーリズ建築」に触れないでは暮らしていけない。京都のあちこちの教会、四条大橋の東華菜館、同志社関学神戸女学院、取り壊されたけれど心斎橋の大丸、烏丸丸太町の大丸ヴィラ・・・。新幹線の車窓から見える旧豊郷小学校校舎はアニメ「けいおん!」の聖地でもある。あそこにも、あそこにも。
ヴォーリズ建築は、ほんとうにあたたかく、そこに集い暮らす人を包み込む。

そのメレルさんが日本に持ち込んだメンソレータムは、小さい頃しもやけで赤黒くなった手足に母が塗り込んでくれた。教師となってからは、メレルさんがつくった近江兄弟社高校さんには何度か行くことがあった。

そしてそのメレルさんが、近衛・マッカーサー会談をお膳立てし、象徴天皇制という戦後日本のかたちをつくったということは、この本を読むまで恥ずかしながら知らなかった。
この本のラストシーンには、おもわず「あっ!!」と声を上げてしまった。そういうことか。

小気味よいリズムに乗ってぐいぐいと引っ張られながら味わう、彼の周りに集まる人達に屋根をかけ、日米に屋根をかけ、戦後日本に屋根をかけた、ひとりの男の物語。 

屋根をかける人

屋根をかける人

 

(こ)