2022年の110冊

門井慶喜『地中の星』(新潮社)
彩瀬まる『新しい星』(文藝春秋
今村翔吾『塞王の楯』(集英社
柚月裕子『ミカエルの鼓動』(文藝春秋
山本健人『すばらしい人体』(ダイヤモンド社
岩田慎平『北条義時』(中公新書
野口悠紀雄戦後日本経済史』(新潮選書)
南原 詠『特許やぶりの女王』(宝島社)
半藤一利加藤陽子保阪正康『太平洋戦争への道 1931-1941』(NHK出版)
レヴォマノン・レスコー』(野崎歓訳・光文社古典新訳文庫
古矢 旬『シリーズ アメリカ合衆国史4 グローバル時代のアメリカ』(岩波新書
ジョン・W・ダワー『戦争の文化 パールハーバーヒロシマ・9.11・イラク』上・下巻(岩波書店
吾妻鏡』(西田友広編・角川ソフィア文庫
松沢裕作『生きづらい明治社会 不安と競争の時代』(岩波ジュニア新書)
鴨長明方丈記
五味文彦本郷和人編『現代語訳 吾妻鏡(1)頼朝の挙兵』『同(2)平氏滅亡』(吉川弘文館
いしいまき『低収入新婚夫婦の月12万円生活』(オーバーラップ)
五味文彦本郷和人編『現代語訳 吾妻鏡(3)幕府と朝廷』『同(4)奥州合戦』(吉川弘文館
吉野万理子『階段ランナー』(徳間書店
ジッド『法王庁の抜け穴』(三ツ堀広一郎訳・光文社古典新訳文庫
岡田憲治『政治学者、PTA会長になる』(毎日新聞出版
永井路子『炎環』(文春文庫)
千正康裕『官邸は今日も間違える』(新潮新書
芥見下々『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』(集英社
藤子・F・不二雄のび太の宇宙小戦争』(小学館
ペンギンボックス『おでかけ子ザメ』(KADOKAWA
辻村深月乾くるみ米澤穂信・芦沢央・大山誠一郎有栖川有栖『神様の罠』(文春文庫)
Filmarks『世界・夢の映画旅行』(パイインターナショナル)
苅谷剛彦『学校って何だろう』(ちくま文庫
村山早紀『風の港』(徳間書店
新川帆立『剣持麗子のワンナイト推理』(宝島社)
五味文彦本郷和人編『現代語訳 吾妻鏡(5)征夷大将軍』『同(6)富士の巻狩』(吉川弘文館
今村翔吾『幸村を討て』(中央公論新社
伊坂幸太郎『マリアビートル』(角川文庫)
前野ひろみち『満月と近鉄』(角川文庫)
タイザン5『タコピーの原罪』(集英社
重松清『とんび』(角川文庫)
田豊史『映画を早送りで観る人たち』(光文社新書
黒川祐次『物語 ウクライナの歴史』(中公新書
五味文彦本郷和人編『現代語訳 吾妻鏡(7)頼家と実朝』『同(8)承久の乱』(吉川弘文館
伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬舎
オルダス・ハクスリーすばらしい新世界』(大森望訳・ハヤカワepi文庫)
堂場瞬一ザ・ウォール』(実業之日本社文庫)
浅倉秋成『俺ではない炎上』(双葉社
伊集院静『ミチクサ先生(上・下)』(講談社
青木道彦『エリザベス一世』(講談社現代新書
加藤弘士『砂まみれの名将 野村克也の1140日』(新潮社)
伊藤計劃『ハーモニー』(ハヤカワ文庫)
中澤篤史『運動部活動の戦後と現在 なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか』(青弓社
苫野一徳『ルソー 社会契約論』(別冊NHK100分de名著・読書の学校)
ルイス・キャロル河合祥一郎訳)『不思議の国のアリス』(角川文庫)
土屋健『生命の大進化40億年史 古生代編』(ブルーバックス
芦田均『革命前後のロシア』(自由アジア社)*再版
窪 美澄『夜に星を放つ』(文藝春秋
山極寿一『京大総長、ゴリラから生き方を学ぶ』(朝日文庫
中野京子『名画で読み解く イギリス王家12の物語』(光文社新書
マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング(上京恵訳)『リバタリアンが社会実験してみた町の話 自由至上主義者のユートピアは実現できたのか』(原書房
笹山敬輔ドリフターズとその時代』(文春新書)
ジーン・ウェブスターあしながおじさん』(新潮文庫
フランソワ・デュボワ『作曲の科学』(ブルーバックス
ガッサーン・カナファーニー『ハイファに戻って/太陽の男たち』(河出文庫
嶋田博子『職業としての官僚』(岩波新書
赤尾芳男『計算力が強くなるインド式すごい算数ドリル』(池田書店
プラトンゴルギアス』(中澤務訳・光文社古典新訳文庫
森まゆみ『女三人のシベリア鉄道』(集英社文庫
西川靖二『韓非子』(角川ソフィア文庫
平山周吉『満洲国グランドホテル』(芸術新聞社)
カエサル『内乱記』(高橋宏幸訳・岩波書店
万城目学『あの子とQ』(新潮社)
小池和子『カエサル―内戦の時代を駆けぬけた政治家』(岩波新書
野崎昭弘『詭弁論理学』(中公新書
新海誠『小説 すずめの戸締まり』(角川文庫)
大井篤『統帥乱れて 北部仏印進駐事件の回想』(中公文庫)
こざき亜衣『セシルの女王』(ビッグコミックス
森永まさと『湘南らーめんガール』(チャンピオンREDコミックス)
〔原作〕左藤真通・〔作画〕富士屋カツヒト・〔監修〕清水陽平『しょせん他人事ですから~とある弁護士の本音の仕事~』(ヤングアニマルコミックス)
ミハイル・ゴルバチョフ『我が人生 ミハイル・ゴルバチョフ自伝』(東京堂出版
佐藤優『教養としてのダンテ「神曲」<地獄篇>』(青春新書)
新川帆立『競争の番人』(講談社
ジー『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書
柳瀬博一『親父の納棺』(幻冬舎
麻布競馬場『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(集英社
垣谷美雨『七十歳死亡法案、可決』(幻冬舎文庫
新海誠『小説 秒速5センチメートル』(角川文庫)
伊集院光『名著の話 僕とカフカのひきこもり』(KADOKAWA
相沢沙呼『invert II 覗き窓の死角』(講談社
鈴木エイト『自民党統一教会汚染 追跡3000日』(小学館
榎本正樹『新海誠の世界』(KADOKAWA
石井幸孝『国鉄 「日本最大の企業」の栄光と崩壊』(中公新書
佐藤信之『鉄道と政治 政友会、自民党の利益誘導から地方の自立へ』(中公新書
新海誠原作・あきさかあさひ著『小説 星を追う子ども』(角川文庫)
ジェレミー・ブレーデン、ロジャー・グッドマン『日本の私立大学はなぜ生き残るのか-人口減少社会と同族経営:1992-2030』(中公選書)
ドストエフスキー罪と罰』(亀山郁夫訳・光文社古典新訳文庫
モノガタリプロジェクト編『モノガタリは終わらない』(集英社
新海誠原作・大場惑著『小説 ほしのこえ』(角川文庫)
アレクサンドラ・グージョン(鳥取絹子訳)『ウクライナ現代史 独立後30年とロシア侵攻』(河出新書
凪良ゆう『汝、星のごとく』(講談社
小熊英二『基礎からわかる 論文の書き方』(講談社現代新書
「すずめの戸締まり」
トゥルゲーネフ『初恋』(沼野恭子訳・光文社古典新訳文庫
柞刈湯葉『SF作家の地球旅行記』(産業編集センター)
牧原出『田中耕太郎 闘う司法の確立者、世界法の探求者』(中公新書
堂場瞬一『オリンピックを殺す日』(文藝春秋
小川哲『君のクイズ』(朝日新聞出版)
アガサ・クリスティーオリエント急行の殺人』(ハヤカワ文庫)
新海誠『小説 言の葉の庭』(角川文庫)
杉田俊介『男がつらい!』(ワニブックス
一穂ミチ『光のとこにいてね』(文藝春秋
半藤一利編著『十二月八日と八月十五日』(文春文庫)
五味文彦本郷和人編『現代語訳 吾妻鏡(9)執権政治』(吉川弘文館